朝日新聞デジタルにインタビューを取りあげていただきました
「まなび創生ラボ」の丸山剛さんに取材していただいたインタビュー記事が朝日新聞デジタルに『いま「21世紀型学力」を養う教育現場に求められること』というタイトルで掲載されました。
インタビューでは、「グローバル化」という観点から、ひとつの決まった正解がない問いにどのように向き合うべきか、PBLやアクティブラーニングといった教育手法のメリットと課題、そして僕自身の教育における工夫などについて語りました。
その中で「日本の学生は本当に授業での発言が苦手なのか?」「学生が発言しないのは、むしろそのほうが合理的な行動になってしまう環境を教室につくりだしている教員側に問題があるのではか?」といった、日頃から思っている問題意識を引き出してもらい、僕自身もインタビュー終了後、考えがスッキリと整理されていたのを覚えています。
このような形で、教育についての考えを発信する機会を与えてくださった丸山さんと朝日新聞デジタルの方々に感謝申し上げます。
Tags: